Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/metheny68k/bihajo.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

シャンプー恐怖症?抜け毛がこわくて髪の毛を洗えません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Q:抜け毛がこわくて髪を洗えません。これからどうなるのか恐怖感でいっぱいです。

抜け毛がひどく、こわくて髪の毛をきちんと洗えません。洗わないのは余計に悪いと思いつつ、どうすればいいのかわかりません。これからどうなってしまうんだろうという恐怖感でいっぱいです。

こわくてシャンプーできないときは?

 

A:気持ちを未来に向けて、まずはできることから一歩ずつはじめませんか?

お気持ち、すごくわかります。わたしも一時は前にも後にも進めないような暗い気分で毎日をすごしたことがありました。

女性にとって髪は大切なもの。髪の毛が抜けることで、自信喪失につながったり、毎日が暗くなってしまったり。漠然と未来への希望がもてなくなったという方もいます。
なかには、不安を抱えて不適切なケアをしてしまっているケースも見受けられます。

とくに、抜け毛が気になってシャンプーができなくなるようなケースは「シャンプー恐怖症」と言われています。
髪の毛を大切に思うあまり、「こわくて洗えない」→「汚れや皮脂が不適切に放置されて炎症」→「抜け毛が増える」という悪循環に陥る場合もあります。
気持ちはわかりますが、結果としてさらに頭皮環境を痛めてしまっては本末転倒です。

男性型脱毛症と違い、女性の薄毛はケアをしっかりすればなおりやすいと言われてします。正しい知識をもってケアを行い、髪の健やかな生育につながる環境を整えてください。すぐに発毛させる魔法の方法はありません。でも、あきらめずにケアをつづける毎日が、未来の髪のベースになるのです。

今、鏡に映っているのは今のあなたの姿ですが、その髪はあなたの過去の生活習慣にすぎません。
大切なことは、過去の結果としての髪が抜けたとしても、今の結果としての新たな髪がはえてくるかどうか。
それには、今後の生活習慣の積み重ねにかかっています。髪が抜けるかどうかではなく、今後のよりよい生活習慣の積み重ねに意識をそそいでください。

まとめ

bihajo-memo

できることからひとつずつ。
過去のわたしが自分に言い聞かせてきた言葉です。

未来の鏡に映るあなたの髪は、今とこれからのあなたがつくると信じてほしいと思います。
気持ちを前に向けて、まずはできることから一歩ずつはじめましょうね!

 

女性の薄毛と抜け毛の原因を減らす!15項目の習慣チェック

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。