Q. 秋に急に抜け毛が増えてきて…
秋になって抜け毛が増えて心配しています。シャンプーでごそっと抜けて排水口が2日くらいで黒くなるし、朝に枕にもついているしで、このまま抜けつづけるのではと想像してぞっとしてしまいます。
A. 問題は抜けること自体ではなく…
一般的に、人の頭髪は約10万本あると言われています。そして、そのうち毎日30~100本が生え変わっているとのこと。
でも、とくに秋にかけては一時的に抜け毛が多くなり、200本以上抜けることもあるのです。夏の紫外線によるダメージや体力消耗によるものだと言われていますが、理由ははっきりとはわかっていません。ただ、周期的で自然な現象だと考えられ、夏場からよくケアをしておけば通常は問題ありません。
問題は抜けること自体ではなく、抜けたあとに新しい髪の毛がはえてくるような頭皮の状態とヘアサイクル(毛周期)が守られているかというところにあります。
そのためには、脱け毛が目立つときだけでなく、そうでないときからしっかりとケアを行い、いい頭皮環境を作ることが大切です。
生活習慣のなかに抜け毛が多くなる要因がないかチェックして、不安材料を減らしていきましょう。
活性酸素の多い毎日が抜け毛を増やしている可能性もあります。

夏にとくに何も気にせず手入れもしなかったという場合は、少し注意が必要かもしれません。
秋の抜け毛がとまらないと悩む前に!薄毛女子の髪と頭皮の対策講座を読んで対策を考えてみてくださいね。